にゃんこキングに俺はなる

猫さんと猫好きさんの為の猫に関する知識&情報ブログです。

ねこ好きの必須スキル!人気のねこ検定とは?

 

ねこ好きの間で、「ねこ検定」が注目されています。

ねこ検定とはその名の通り、ねこに関する問題が出題される検定です。検定といえば、英語検定(いわゆる英検)や漢字検定(いわゆる漢検)が有名ですが、ダイエット検定や世界遺産検定などなど、最近ではユニークな検定が数多く行われているようです。 

ねこ検定もそんなユニークな検定の中の一つということになります。が、この検定、2017年から始まった新しい検定にも関わらず、2018年3月に第2回ねこ検定が全国で実施されて、延べ7,000人が受験している人気の検定なんです。

既に2019年に第3回のねこ検定の開催が決定しています。マニアックな検定なのに第3回にして受験者数は10,000人を超えるのではないでしょうか・・・?

そんなこれから更に盛り上がりを見せるであろう「ねこ検定」。以前、「このブログの目的」という記事で、このねこ検定の合格をする為の記事を書いていくと述べました。是非、ねこ検定の勉強の傍ら、こちらのブログもご覧いただければと思います。 

nyankoking.hatenablog.com

 ここでは、ねこ検定の概要と、受験するメリット、デメリット、どれくらい勉強が必要なのか、合格するにはどうしたらいいのかという事をご説明します。

 

目次

1.ねこ検定概要

2.こんな人におすすめ

3.Q&A

 

 

1.ねこ検定概要

まず基本的なねこ検定の情報をご紹介します。

●主催   神保町にゃんこ堂(東京にある猫専門の本屋さんです)

●開催頻度 年に1回

●開催日  2019年3月24日(日)

     (毎年3月の第4日曜日に開催しています)

●開催地  仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡

●開催級  初級・中級・上級の3種類

●受験料  初級 ¥4,600 中級 ¥5,600 上級 ¥6,900

       初級・中級併願 ¥9,000(¥1,200お得)

       中級・上級併願 ¥1,1000(¥1,500お得)

とまぁ、これはねこ検定のサイトで確認できる基本情報です。

気になるのは、以下の内容だと思います。

●実施形式 マークテスト(4問択一)

●問題数  100問

●試験時間 60分

●合格基準 100問中概ね70問以上正解

●合格率  初級→90.6% 中級→75.2% 上級→25.3

●出題範囲 ねこ検定公式ガイドブックから出題

     (※ただし、中級上級の問題の30%はガイドブック外から出題

 

2.こんな人におすすめ

①猫について知りたい

    

 

はじめまして~このブログの目的~

 

はじめまして。

「にゃんこキングに俺はなる」閲覧いただきありがとうございます。

 

このブログをご覧になっているという事は、あなたは猫に関心がある方ということでしょう。

猫と暮らしている方、猫をお迎えしたいと考えている方、猫を自宅で飼えなくて猫カフェに通っている方、twitterやインスタグラムで猫の写真を漁っている方・・・などなど色んな形で猫の事と関わっているのだと思います。

 

猫について知りたい、猫の写真をもっと見たい、素敵な猫グッズを探している・・・

あなたはきっとそう。にゃんこマニアの一人なのです。

 

そんなにゃんこマニアなあなたに、質の良いにゃんこの知識や情報を幅広く

お届けしたいと思いこのブログを開設しました。

 

では質のいいにゃんこ知識とは何でしょう?

 

例えば、あなたは猫と暮らしているとします。その愛猫の様子がおかしい。

心配したあなたはまず何をするでしょうか?

そう、今みたいにインターネットで、検索をすると思います。

その上で、動物病院に行くか、行かないかを判断する事でしょう。

 

しかし、ここで問題になるのが、「その情報って本当に正しいの?」ということです。

 もし正しくない情報を元に楽観視して、猫のSOSのサインを無視してしまったら、後悔すること山のごとしです。

 

 だからこそ、正しい情報、つまり、裏のとれた信頼性のある情報であることは絶対条件です

 

あとは、読んでいてワクワクする記事であることも質の高いブログの条件かなぁと思っています。

 

猫雑誌を読んでいて個人的に思うのが、猫に関する情報より、どこかのご自宅で飼われている猫の写真が多すぎる!!ということです。つまり、素人写真が多く載っていて、一回流し読みしたら二度と読まないような記事が多い。

 

猫の写真は見たいけど、質の高くない、かわいいだけの写真を見るならSNSで十分だと感じてしまうわけです。

 

読者が求めているのは、

①自分の家の愛猫に役立つ、使える知識

②欲しい!と思えるような、猫グッズ

③人気の猫スポット

④見ているだけで幸せになれる猫写真・猫動画

 

どうでしょう?ワクワクするのではないでしょうか。

信頼性のある、読んでいて楽しい猫情報。

そんな記事を心掛けて書いていきたいと思っています。

 

 

~このブログの目的 その1~

信頼性のある、ワクワクする猫情報の発信

 

そしてこのブログでもう一つ叶えたいことがあります。

このブログの大きな特徴のひとつとも言えることなのですが・・・。

 

あなたは『ねこ検定』を知っていますか?

 

ねこ検定は、全国の主要都市で年に一度行われる、最近注目されている検定の一つです。初級・中級・上級があり、小学生のお子さんから、ご年配の方まで、幅広い年齢の人々がこの検定を受験しています。

 

本ブログでは、このねこ検定上級合格を目指します。

 

厳密にいえば、ねこ検定上級の合格者を増やす手助けにこのブログが一役買えればいいなぁと思っています。

 

筆者がねこ検定をおススメする理由はいくつかあるのですが、なんといっても、このブログの目的 その1である『信頼性のある、ワクワクする知識』がねこ検定を受講するだけで身に付きます。

 

猫の知識がある人が増えれば増えるほど、猫は幸せに暮らしていけると思うのです。

 

なので、ねこ検定を受験したい、猫検定上級に合格したいという方向けに、検定に役立つ情報を発信することもこのブログの目的の一つにしたいと思います。

 

別記事で詳しく書かせていただくのですが、ねこ検定上級に合格するには日々、少しずつ猫の知識に触れることが大切になります。

過去の問題、テキストに載っていないけどテストに出そうな問題など取り上げてみたいと考えています。

 

~このブログの目的 その2~

ねこ検定”上級”合格を目指す

 

さて、このブログの目的を2つ挙げさせていただきましたが、この目標を達成することで、成し遂げられることがあります。

 

それは、猫と、その飼い主さんが幸せ暮らせることです。

昨今猫ブームと呼ばれる時代となりました。ペットショップではかなりの猫ちゃんが新しい家族に迎えられています。猫カフェも、だいぶ世間に馴染んでいるようです。

 

たくさんの方が猫の可愛さに魅了されて、注目されるその裏で、残念なことに、いじめてしまったり、飼うことを放棄してしまう人がいるのも事実です。

そして、そんな不幸な猫が0になることは、現実を見て、ほぼあり得ないことだと思います。

猫が幸せに暮らすためには知識ある人が増えること、不幸な猫に手を差し伸べる事ができる人が増えることが必要です。

 

その為の情報発信が出来たら嬉しいです。

 

~このブログの目的 その3~

猫と、その飼い主が幸せになる

 

ざっくりとまとめてしまうと、このブログは

にゃんこマニアをにゃんこマスターにしたいが為につくりました。

 

興味のある方は気が向いたときにふらっと読んでくださいね。

 

 

 

このブログの目的

1.信頼性のある、ワクワクする猫情報の発信

2.ねこ検定”上級”合格を目指す

3.猫と、その飼い主が幸せになる